将来やりたいことの前に、学生時代に何をやりたいか
この画面を見ているあなたは、大学生活で何かに打ち込みたいと思っているのではないでしょうか。
サークル、バイト、学生団体、ボランティア、長期インターン、留学、起業、ビジコンなど、学生生活の課外活動も多岐に渡ります。
ではそれぞれの課外活動がどんな経験が得られて、それが皆さんの成長やキャリア選択にどう繋がっていくのか。そしてどんなことに気をつけないとならないのか。
このワークショップのテーマは「大学生活」。これまでの様々な先輩学生達の事例を元に、春からの新生活の過ごし方を皆さんと一緒に考えていきます。
また、同じ興味関心を持つ学生同士の交流会もご用意。イベントで終わらない人脈作りをサポートします。
「大学生活、何もしてこなかった・・・」「何かしたいけど悩んでいる」という方は是非お越しください!
大学新1年生も大歓迎!
*マイページにログインし、メニューより「大学生活150分」をお選びください。その際、今現在興味のある課外活動について選択ください。
未会員の方は会員登録の上ご予約ください。
日 程 | 2019年3月13日(水)18:30~21:00 / 2019年3月19日(火)18:30〜21:00 *内容は同一です。どちらかご都合がつく方にご応募ください。 |
---|---|
場 所 | 新宿ミライナタワー12Fマイナビルーム 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 12F (新宿駅ミライナタワー改札直結) [アクセス]*5Fまでお上がりいただき、5Fからエレベーターで12Fまでお越しください。 |
参加対象 | 新大学1年生,新大学2年生(2019年4月時点で) |
参加費用 | 無料(会場までの交通費は自己負担でお願いします) |
服 装 | 私服でお越しください。 |
持ち物 | 筆記用具 |
コンテンツ
30min | アイスブレイク このワークショップは学生同士の新しい出会いのきっかけにもしたいと思っています。同じ時間を過ごす仲間として、アイスブレイクを行って参加者同士の交流きっかけを作ります。 |
---|---|
60min | 課外活動事例紹介 留学、長期インターン、ビジコン、学生団体を主に取り上げながらそれぞれのポイントを解説。過去のMFC先輩学生の実例についても触れるので、参考になるはずです。 |
60min | 交流会 同じ興味関心分野をもつ同士でグループになり、情報交換&交流会を実施します。交流が活発になるような仕掛けもご用意しています。横の繋がりを作ることで今後刺激がもらえる仲間ができるはずです。 |
例えばこんなお話をします
・同じ海外長期滞在でも、留学と海外インターンはどう違うか?
・有名ベンチャーにインターンで入ったものの、3日でやめた女子大生の話
・長期インターンに向いている人向いていない人
・無給だったけど仕事が面白くて大学を休学して会社に寝泊まりしてた男子学生の話
・ズバリ、長期インターンで得られる事って?
・ビジコンで覚醒してキャリアプランが180度変わった女子大生の話
モデレーター
羽田 啓一郎 (Keiichiro Hata)
株式会社マイナビ 新領域開発部 MY FUTURE CAMPUS責任者
立命館大学卒業
2003年入社以降、大企業を中心に企業の新卒採用営業を担当。
2007年全社顕彰年間MVP/2009年全社顕彰最優秀マネージャー賞受賞。
同志社女子大学嘱託講師や「女性が輝く社会のあり方」研究会委員、毎日新聞経済プレミア連載など社外での活動実績も持つ。
*マイページにログインし、メニューより「大学生活150分」をお選びください。その際、今現在興味のある課外活動について選択ください。
未会員の方は会員登録の上ご予約ください。